ハッピースパイシーホリデー

日々の会社のストレスは依然として心に残っているけど、それが日々生活のスパイスとなっています。

 

今日は有給休暇を取りました。

 

それでも未来の仕事の不安(心の中の怪獣)は暴れているけど、怪獣と共存して日々を楽しもうと思います。

 


f:id:jistes6:20240209114439j:image


f:id:jistes6:20240209114450j:image


f:id:jistes6:20240209114454j:image

 

 

こんばんは

こんばんは

 

前回の日記で写真を駆使して慣れないことをしたばっかりに、
日記を書くハードルが上がり、
1箇月もかかなくなっちゃいました。。

 

今日は私の一番の課題、人間関係の中でも最大の悩み、
苦手な人との接し方を考えてみたいと思います。

 

苦手な人、と検索すると、就活関連の記事が多くありました。
就活で「苦手な人は誰ですか?」「どう接していきますか?」という質問がよくあるみたいです。

それほど社会人として、苦手な人との接し方が重要みたいです。

 

私の苦手な人は高圧的な人です。
協調性がなく、自分がよければ周りはどうでもいい自分勝手な考え方の人が苦手です。
そういう人は自部署にはおらず、他部署に多いです。

 

なぜなら、自部署と他部署で協力する関係性が弱く、
自部署がうまくいれば、他部署はどうでもいいという考えが他部署にはあるからです。

 

私は、会社はチームだと思っています。
たとえ自部署が無理をしてでも、他部署を助けるべきだと思っています。
うちの部署は関係ないから関与しない、という考えが大嫌いです。
が、うちの会社はその考えがかなり強いと思います。
どこの会社もそういうもんなんですかね。。残念ながらわかりません。。

 

結局、うちは関係ない、とか、他部署に無理強いをしてくる年上が苦手です。
年上じゃなければ問題ないのですが、年下でそんな高圧的な人はいないですね。。

 

で、そんな人との接し方ですが、色々考えまして、以下は有効な手段と思いました。
・相手の行動の背景を考える
➡なぜそのような高圧的な態度に出たかがわかる。
・部分的に考えが合わないと考える
➡いいところも悪いところもあると理解。
・許すという気持ちを持つ
➡我慢するのはしんどいので。少し上から見るくらいが精神安定上いいかな。
・自分の考えをしっかり持つ
➡相手に流されない。
・相手の性格は変わらないと理解
➡相手に期待するのは効率が悪い。自分が変わるのが一番効果的。

 

そりゃ接しないことが一番ですが、そんなこと言っても仕事にならないので。。。
上の手段を駆使し、神経のすり減らし速度をできるだけゆっくりにし、
それでもすり減りますが、自分が年を取ればこの悩みは減りますので、早く年を取りたい。もしくは1人になりたい。
もしくはそれすらも気にならないくらい何かに夢中になればいいですね。

 


以下は、昔考えていた人生設計です。どこかに書いておきたくて残します。
仕事はお金を稼ぐ手段です。
一定程度のお金が貯まれば、今の辛い仕事を辞め、安月給&人と関わらない仕事で貯金が±0か少しのマイナスで細々と死ぬまで暮らす。
お金のかかる趣味はなく、友達もいなく、実家の家族とも疎遠で、外出もしない。
私のようなタイプの人間はそれがあっていると思います。

 

ただ、今はそうはならなかった。
私を信じ、愛してくれる人がいます。
あなたと幸せになりたい。
そのためには、どんな困難でも乗り越えます。
いつも家でメソメソして不安にさせてごめんね。

 

また明日からも一緒に楽しんでいきましょ!

日記_文化に触れる

今日は大阪の万博記念公園で文化に触れました。

 

・日本工芸産地博覧会2023

たたら製鉄超簡易版の準備中

全国各地域の工芸品の販売、体験ができました。

たたら製鉄を模した方法で鉄の作成体験をしました。

酸化鉄とアルミニウムで花火の熱を使い還元させて、鉄を取り出します。

できた鉄に磁石がくっつくか試します。

成功確率は半分とか。

私は、、、くっつかずでした。

加熱が足りなかったのかな?

実験みたいで面白かったです。

なぜかレスリングをやってて、初見で面白かったです。ハマりそうw

 


ロハスフェスタ(https://lohasfesta.jp/banpaku-autumn

ロハスフェスタ

エコに取り組んだお祭り見たいです。

たくさんのグルメ、花、アクセ、遊びがあって、楽しそうでした。

 

国立民族学博物館

国立民族学博物館の前のトーテムポール

国立民族学博物館でお昼ご飯を食べました。

人が少なく、サイコーでした。

トイレも個室がいつでも空いているような施設です。

いつでも個室にいけるような施設が一番好きです。

今日は展示は見ませんでしたが、また行きたいです。

 

いろんな文化に触れて、今日はフィニッシュです。

日記_遊びまくり

今日は大阪で遊び倒しました。

まずは、大阪のオタクの聖地、日本橋に行って、

妻待望の話題のゲーム「ハム太郎2」と「ハム太郎3」を探索。

https://www.nintendo.co.jp/n08/ah3j/index.html

 

運よく3を1本見つけたものの、

ゲームボーイアドバンスSP本体が2万越えし、購入は断念。

当時、1万円もしないで買えたよな。。

もしかしたら実家に残っているかもしれないので、見つけたら持って帰ろう。

 

その後、日本橋駅から降りたことない駅、天下茶屋駅行きました。

付近の商店街を散歩しました。

 

難波パークスに行き、メダルゲームをしました。

海物語in沖縄 ウキウキバケーション

人生初のジャックポット当たりを引き、

メダルが購入時の2倍になり、

人生初のメダルを店に預けました。

 

その後、梅田で映画「OUT」のムビチケを購入。

https://movies.kadokawa.co.jp/out-movie/

 

購入特典で、俳優さんのサインを頂き、

品川庄司の品川さんと写真および熱い握手を交わしました。

芸能人と話し、握手をしたのは人生初でした。感動。

 

あとは、大丸にある中華で旨い角煮とお酒を飲んで、

嫌なことは忘れて上機嫌でフィニッシュです。

 

今日は充実しました。

適度な疲労とアルコールが、体を幸せにしてくれました。

家を出るときは、しんどいことは嫌やなー、

3連休はずっと家にいたいなーと思っていたのですが、

外出してよかった~~~~

薬と精神

私は不安が強いです。

遠い将来のことや、明日の仕事のことを、主に不安になります。

 

なぜ不安に思うのか。

あの仕事が失敗したら、会社で責められる、それが怖くて不安になります。

周りの人から責められることを危惧して不安になります。

もし、責められないことがわかっていたら、不安にならないと思います。

責められないように(迷惑をかけないように)、事前にいっぱい用意しつつ、不安でドキドキしながら、その仕事が終わるのまで耐えます。

 

不安=100%デメリット、だとは思いませんが、

不安で休日が鬱になるのは、デメリットしかないので、これは治すべきです。

以前ブログで、夢中になれば、その気も紛らわせると書いたと思いますが、

薬という手段もあります。

 

リーゼ。

チエノジアゼピン系の抗不安薬で、頓服として使用しています。

ベンゾジアゼピン受容体作動薬であり、不安・緊張などの情動異常を改善します。

私は特に緊張する場面、多くの人との会議に併せて、服用しています。

これがかなり効いてくれます。

逆に飲まないと、ひどいときは、会議中ずっとぶるぶる震えてしまいます。

いつ、私が指名されるか、と考えると。

昔、学校の授業で、先生に当てられるかもしれないときとかそうでした。

 

今はこれのおかげで、なんとか凌ぐことができています。

飲まなくても、いつでも薬を飲めばいいという、保険を持つだけでも頼りになります。

 

今の私は身の丈に合わない難しい仕事をやっており、

周りからの期待と自分の能力にギャップがあります。

期待に応えられないことが分かっている、会議中にそれが露呈してしまう、

そうなることを恐れ、心配しています。

 

でも、薬に頼りながらも、会議を重ね経験を積めば、

周りからの期待と自分の能力のギャップが減ると思います。

そうなるとき、薬なしで仕事できるのではないかと期待しています。

一歩ずつ前に、進むしかないのです。

自分のために。

私ってどんな人?(小学生まで)

私の人生で強く印象に残ったこと(+私らしいこと)を、昔から順に記します。

今回は小学生まで。

 

5歳:

北海道家族旅行。おそらく私は疲れてぐずっていました。

早く帰りたかったのか、母の靴を奪い、展望台の低い木の柵から外に身を乗り出し、言うこと聞かなかったら靴を崖から落とすぞと。

なんか珍しく親に反抗していた気がします。

その後、どうなったかは覚えてませんが、すぐ仲直りしたような気がします。

なお、これ以降家族旅行はありませんでした。

➡泣いたり、親への反抗などの自己主張は全くない子供だったので、珍しくて覚えてました。

 

9歳:

小3。この年に引っ越して新しいとこに転校しました。

私の頭の大きなほくろを、特定の人に、大仏と言われ馬鹿にされてました。

私は、何か月も言われるのを我慢していました。

ほくろを消せないかと親に相談したり、爪で引っ搔いてみたりしたが、効果なしでした。

そして、ある時、相手に直接手を出してしまったと思います。

そこから相手は休学してしまい、それ以降馬鹿にされることはなく、

でも最終的に仲直りして一緒に遊んでたんじゃないかな。。。

➡辛いことはしばらく我慢する性格。結局は自分で解決するしかないこと。

 口下手で、手を出してしまうこと。それは決していけないと思いました。

 

11歳:

団地の公園でケイドロをしていました。

ケイドロは個人戦です。

わたしは個人戦が大好きです。

私はドロボウの1人でした。

1人1人のドロボウが単独行動で同じ目的を達成するこの遊びが大好きです。(今でいう逃走中みたいな遊びですかね。)

➡1人1人が単独行動で、同じ目的に向かって活躍することが心の底から好きで、ワクワクするのを覚えていました。こういう仕事をしたいですね。

ぜんぜん子供のころの記憶がないのに、このケイドロを覚えているくらいですから。

 

11歳:

自分の家に友達を呼んだことがありませんでした。

この時は、どうしても呼びたかったのです。

母の前に立ち、言いたいことが言えず、ぐずぐずしてました。

3,40分ぐずぐずした後、ようやく言えました。

友達は玄関の前に待たせていたのですが、当然帰っちゃってました。

➡自分のしたいことは言えない、それは家族に迷惑をかけてしまうから。

 

12歳:

ドッジボール部に所属していました。

野球みたいに、学校ごとの大会もあります。

ドッジボール団体競技です。

ボールを当てられると外野に行きます。大迷惑です。

当てられないためには姿勢を低くすることがコツです。

私は試合時間ずっと姿勢を誰よりも低くしていました。

強豪校の先生も目を引くほどに。

➡団体行動は大の苦手です。人に迷惑をかけたくないからです。そのためにできる努力はなんでもするし、その成果は明らかに目立っていました。

 

7~12歳:

授業の時に決めているルールがありました。

授業はなにかと手を上げて発表しますが、

私は誰かが発表した後に手を上げます。

そして、誰も言ってないことを必ず言うようにしていました。

人とは同じが嫌だったんです。

算数のテストの解法も、自分だけ特殊な方法で回答していました。

そして、褒められたときは嬉しかったです。

➡人とは違うことをするために、家でいろいろな情報収集(算数の解法とか)してました。それは苦じゃなく、楽しかったんですよね。

 

今回はここまで、次回は中学、高校編です。

振り返りを通して、自分の好きなこと、夢中になれることを見つけようと思います。

日記_ゆっくりたくさん

今日はゆっくり起き、ゆっくり会社に行きました。

出社するとき周りの目を気にして、ドキドキしました。

でも、出先で用事を済ませて、会社に来たから遅くなったと変な嘘を思いながら、誇らしげな顔で出社することで、理性を保ちました。

 

今日は、テレビ局の密着がある体で、過ごしました。

そのため、出勤時にいつもは買わない野菜ジュースを買い健康アピール。

健全な精神は、健康な体でないと成り立たないんです。

ちなみに会社につくと、その設定は忘れてました。。。

 

最近、周りの人が減っていき、自分の仕事が増えています。

私の年齢と、持っている仕事の質・量は、周りと比較して、わりにあってないと思います。

でも、それをこなせてきたから、今があるのかな。。

 

けど、体はへろへろです。

それを察してか、周りの人も私の仕事をなんとなくカバーしてくれています。

ありがとう。本当にうれしいです。

私は、自分の出世なんかどうでもいいので、平均的なところで、みんなと一緒に仕事がしたい。。

(たくさんの仕事をして、周りにカバーされる→平均の仕事をして、周りをカバーする)

 

今日は、他は、どうすればいいかわからない仕事で頭を悩ませたり、後輩の相談に乗ったり、自分の仕事を大きく進めたり、とたくさん働けました。

 

明日もゆっくり会社に行って、ゆっくりたくさん働こうかな。。